Menu

裏磐梯ペンション 木になる家

KININARU BLOG & NEWSオーナーブログ & ニュース

今年もじゅんさい沼手入れしています

胴長を着てじゅんさい沼のあしだかよしだか名称はわかりませんが、一生懸命手で抜いてやりました。 ポキッと折れてしまうものもあれば、いやいや・・・、レンコンの細長バージョンみたいなひけども引けども根の長いこと長いことこんなも…

裏磐梯のオアシス『Bandia』

同じ部落でありながらなかなか行くこともできなかった裏磐梯のオアシスバンディアハーブガーデンに 所用で久しぶりに行って来ました。 お店の雰囲気もGood、お土産を買うのもGood、ドライフラワーの体験もGood、 わかって…

一瞬の出来事

昨日の朝のこと・・・。 放射冷却も加わって朝の気温は9℃、すっきりとした朝雲一つない素晴らしい天気 と思いきや窓越しに見る景色がどんどん朝もやに包まれていく。 気が付けば曽原湖がもやの中、秋に見るような幻想的な風景が広が…

山菜シーズン真っ盛り

不安定な気候が続きますがそれでも元気な山菜たちはニョキニョキと我が先にと空に向かって 背を伸ばしております。今日はわらびを採ってきました。 重曹であく抜きし、下ごしらえバッチリ太めのわらびは食べ応え十分です。 山の恵みを…

虹の架け橋

昨日は1日、草むしり・・・。最後は腰が痛くて痛くて休み休み もうなんとも年を感じざるを得ません。でも最後まで頑張りましたよ。 〇んこ座りをずっとしていたせいかなんだか股関節まで痛くなってしまったような、 う~ん時間はいつ…

デミソースの仕込み

何年ぶりでしょうか、ランチで使用するデミソースの仕込みをしました。 今までたまりにためていたおそうじ肉に火を入れ、ミルポワを炒め、ダイストマトを火を入れながらつめ、 ブラウンソースを50分ほど火を入れ続け、先週月曜日から…

新緑がまぶしい

桧原湖を走っていると日に日に新緑が増しているのがよくわかります。 最近は気温が低めで寒い日が続いておりますが、GW以降晴天が続いております。 自転車を乗るにはもうサイコーの季節になって来ました。 世の中、様々なことが起こ…

芝桜が良い感じ~。

厳しい厳しいGWが終わりました。天気はコロナ禍で世の中が沈み込んでいるのと同じような最悪の天候。 悪いことが重なるものですね。 さてさて、今日は今までの天気はなんだったのでしょうというぐらい最高の天気、 お庭の芝桜も待っ…

山菜が早くもで始まりました。

今年の春の訪れは例年よりも早く、雪解けも早く、桜の名所も開花が早まり、ペンション周辺の木々も ここ数日で新芽がだいぶ芽吹いてまいりました。 山に行けば山菜シーズン初めに食べられる”こごみ”がもう出ているではありませんか。…

昨日は積雪

3月は全く降らなかった雪ですが昨日は5cmほどの積雪がありました。 もうあっという間に消えてしまいましたが一時はなかなかのものでしたよ。 でもご心配なく道路はきれーに無くなりました。   ペンション周辺ではミズ…

tel:0241-32-3232

予約する

お問合せ