KININARU BLOG & NEWSオーナーブログ & ニュース

今年の夏のディナーのメインはこの福島牛のイチボで行こうかと模索しております。 イチボとは牛さんの希少部位の後ろ足のももの上の部分、噛めば噛むほど味が出る。いや~それはそれはうんまいお肉なのですよ。 まだはっきり決まってお…

何が安心安全なのかここ最近よくわからなくなってきてしまいましたが、今出来る限りのことを精一杯やることが安心安全につながるのではと考え新たに空気清浄機とCO2センサーを導入致しました。空気清浄機は皆様ご存知のAirdogX…

先週の日曜日、思い立ったら吉日・・。天気も怪しい中、一切経山に長男(たまたま帰って来ておりました)と奥方の3人で登山(?)に行って来ました。今もなお、一切経山に行く最短ルートは噴煙が上がっているため通行止め、鎌沼の方から…

この時期山菜が本当においしい季節になっております。 みず、こちらではみずなと呼んでおりますが(スーパーで売られている水菜とな違います) 中でも、赤みずはなんでも高級品なんだとか。こちらは今や湿地の中、やぶをこいでいくと群…

昨日でジュンサイ沼の草刈りも終わり準備が整った来ました。 年代物の木船もコーキング&防水テープでなんとかなんとか修復(?!)(まだもれてきますが・・・。) まあまあこれも想定内・・。 ジュンサイもここ数日の天気の良さでも…

胴長を着てじゅんさい沼のあしだかよしだか名称はわかりませんが、一生懸命手で抜いてやりました。 ポキッと折れてしまうものもあれば、いやいや・・・、レンコンの細長バージョンみたいなひけども引けども根の長いこと長いことこんなも…

同じ部落でありながらなかなか行くこともできなかった裏磐梯のオアシスバンディアハーブガーデンに 所用で久しぶりに行って来ました。 お店の雰囲気もGood、お土産を買うのもGood、ドライフラワーの体験もGood、 わかって…

昨日の朝のこと・・・。 放射冷却も加わって朝の気温は9℃、すっきりとした朝雲一つない素晴らしい天気 と思いきや窓越しに見る景色がどんどん朝もやに包まれていく。 気が付けば曽原湖がもやの中、秋に見るような幻想的な風景が広が…